ミタメガ健康研究所

”健・美・豊”を追求し、実践している健美法スペシャリストである管理人自らの体験をもとに、ダイエット、アンチエイジングなどに関する正しい健康情報をお伝えしていきます。

食事制限によるダイエットの問題点②「サルコペニア肥満」

前回は、食事制限によるダイエットの問題点として「摂食障害」について書きました。
今回は、もうひとつの大きな問題点である「サルコペニア肥満」についてお伝えします。


【人類の歴史の99.9%は飢餓状態だった!】

ヒト(人類)の祖先が、チンパンジー・ボノボの祖先と分化したのは600万年前~700万年前くらいと言われています。以来、人類は長い飢餓との戦いの中で生きてきました。
好きな時にほぼ好きなだけ食べられるようになったのは、日本においてはこの50年くらいのことです。

地球上に人類が誕生してから現在までを24時間とすると、人類が飢餓の危機に瀕していた時間は、実に23時間59分59秒!現在のように金さえ払えばいくらでも好きなものが食べられるという時代は、たったの1秒にしか過ぎません!

そのため、ヒトには飢餓に備える遺伝子を持っており、「筋肉を増やしたくない」けど「脂肪は増やしたい」という性質があります。
筋肉は存在しているだけでエネルギーを消費するのに対して、脂肪を蓄えることは、生存に必要なエネルギーを蓄えることだからです。いつ食べ物にありつけるかわからない時代を生きてきた人類にとって、生き抜くために脂肪を蓄えることは必須のことなのです。

 

【食事制限を続けていると筋肉が減少!】

食事制限を長期間続けていくと、エネルギー消費を減らすめに必ず筋肉が減少します。そして筋力がどんどん衰えていきます。これが進行していくと「サルコペニア」という状態になります。「サルコペニア」とは、筋肉の量が減少し、機能が低下した状態のこと。筋肉量が一定以下まで低下すると、日常生活の動作が制限されるようになり、寝たきりや転倒骨折などを起こすリスクが非常に高まります。

 

【食事制限の後、普通食に戻したときが危険!】

さて、食事制限して筋肉量が減った「サルコペニア」状態になった人が、普通の食事に戻すとどうなるでしょうか?

飢餓遺伝子の働きで省エネモードになったカラダは、食べ物が手に入らないというトラウマがあるわけですから、食べたものをできる限り脂肪として蓄えようとしていきます。そして筋肉だった部分にも脂肪が入り込んでいきます。これが「サルコペニア肥満」というとても危険な状態なんです。


サルコペニア肥満になるとヤバイ!】

なぜ、サルコペニア肥満が危険なのでしょうか?

それは、”メタボよりも生活習慣病のリスクが高い”からなんです。

サルコペニア肥満は筋肉が減少し、脂肪が増加するため、全体として体重や体型が変わらない場合があるため、そうなっていることにとても気づきにくい状態にあります。そのため、発見が遅れがちで、気づいた時には生活習慣病がかなり進行してしまっていることが多いのです。

筑波大学の久野譜也教授によると、サルコペニア肥満だと、男性なら1.7倍、女性なら2.2倍の確率で高血圧になり、寝たきりになる確率は、男性で3.0倍、女性ではなんと5.9倍にもなるそうです。

このようにあまり運動をせず、食事制限だけのダイエットを実行することは、筋肉量の減少を招き、サルコペニア肥満体質を作ってしまう可能性が非常に高くなってしまいます。


多くの人は、ただ体重を減らすことだけを目標に、自己流ダイエットを簡単に始めてしまいますが、間違えたダイエット方法には、結果としてこのような危険な状態になることがあることを知っておかないと、取り返しのつかないことになります。


では、安全なダイエット、老化が進まないダイエットはどうすればいいのでしょうか?

それは、次回ということで・・・